1
▲
by kuw_buw
| 2009-01-26 23:08
| □FOODS
▲
by kuw_buw
| 2009-01-25 22:53
| □FOODS
ずっとやってみたかった餃子の皮づくり!!
やっと先日実行しました~。

失敗しておかずが無くなるのは嫌!と思い、
今回は保険として市販皮も用意。
<配合>
薄力粉 200g
湯 80cc
塩 ひとつまみ
打ち粉(薄力粉、コーンスターチ)
ネットで調べてみると、粉は中力が良いとの説明が多かったけど、
家には無かったし、薄力粉で十分!って意見を信じてみました☆
粉を変えたらどうなるか、色々試してみたら面白そう。
<作り方>
●まず粉をふるう
●熱湯を計量カップに100cc入れておき、少しずつ粉に加えて練る
お湯の温度は、熱湯から40℃まで色々あったので、
お湯を沸かして軽量カップに計り、自然に冷ましながら使っていきました
●耳たぶくらいのやわらかさになったら、まとめて寝かす(今日は30分くらい)
寝かす時間は30分~3時間くらいが目安みたいです
まとめる時には、打ち粉をしてくっつかないように
●その間に種を作る
●直径3センチ程の棒状に伸ばして1センチ強の長さでカットする
●手でまるめた後、打ち粉をして平べったく潰す
●最後に綿棒で伸ばす
※生地を一枚のまま薄く伸ばして、丸い型で抜くって方法がいいな、と思ったけれど良い抜き型が無くて断念。
いつものように種を包み、焼き餃子にしたら、
焼き面パリッ、上の方はモチモチッ で美味しい☆☆
市販の皮より断然美味しい!!
次回は粉を変えて作ろう。
やっと先日実行しました~。

失敗しておかずが無くなるのは嫌!と思い、
今回は保険として市販皮も用意。
<配合>
薄力粉 200g
湯 80cc
塩 ひとつまみ
打ち粉(薄力粉、コーンスターチ)
ネットで調べてみると、粉は中力が良いとの説明が多かったけど、
家には無かったし、薄力粉で十分!って意見を信じてみました☆
粉を変えたらどうなるか、色々試してみたら面白そう。
<作り方>
●まず粉をふるう
●熱湯を計量カップに100cc入れておき、少しずつ粉に加えて練る
お湯の温度は、熱湯から40℃まで色々あったので、
お湯を沸かして軽量カップに計り、自然に冷ましながら使っていきました
●耳たぶくらいのやわらかさになったら、まとめて寝かす(今日は30分くらい)
寝かす時間は30分~3時間くらいが目安みたいです
まとめる時には、打ち粉をしてくっつかないように
●その間に種を作る
●直径3センチ程の棒状に伸ばして1センチ強の長さでカットする
●手でまるめた後、打ち粉をして平べったく潰す
●最後に綿棒で伸ばす
※生地を一枚のまま薄く伸ばして、丸い型で抜くって方法がいいな、と思ったけれど良い抜き型が無くて断念。
いつものように種を包み、焼き餃子にしたら、
焼き面パリッ、上の方はモチモチッ で美味しい☆☆
市販の皮より断然美味しい!!
次回は粉を変えて作ろう。
■
[PR]
▲
by kuw_buw
| 2009-01-23 21:10
| □FOODS
第1話の評判は聞いてはいたものの、私は今日、第2話を始めて拝見。
漫画版『神の雫』とは別物ですね。
キャスティングを聞いた時から、イメージではないな・・・って思ってたけど、
実際見てみたら、キャラ自体が違う。
中でも雫とみやびちゃんの2人が違うから、なんか調子が狂うよね。
そういう設定なんだろうけれど。
漫画とは違うシナリオを書いているだろうから、話の筋はおいといて、
気になったのは安っぽさ。。
ちなみに、私が選ぶ「雫」役は、香取慎吾。
大柄なところ、能天気そうな明るさ、髪型、キャラ、ピッタリだと思いますけど?
漫画版『神の雫』とは別物ですね。
キャスティングを聞いた時から、イメージではないな・・・って思ってたけど、
実際見てみたら、キャラ自体が違う。
中でも雫とみやびちゃんの2人が違うから、なんか調子が狂うよね。
そういう設定なんだろうけれど。
漫画とは違うシナリオを書いているだろうから、話の筋はおいといて、
気になったのは安っぽさ。。
ちなみに、私が選ぶ「雫」役は、香取慎吾。
大柄なところ、能天気そうな明るさ、髪型、キャラ、ピッタリだと思いますけど?
■
[PR]
▲
by kuw_buw
| 2009-01-20 23:30
| □日々の記録
1月17日(土)。
東京宝塚劇場にて、はじめての宝塚☆
学生時代、周囲には宝塚好きな子がいっぱいいたのに
何故か今まで縁が無く。
今回、友人からのお誘いがあって、ありがたく同行することになりました。
月組公演の 源氏物語千年紀頌 『夢の浮橋』
ファナティックショー 『Apasionado!!』
宝塚っていうとロミオとジュリエットみたいな時代の衣装や雰囲気を思いがちだけど、
なんと、和装!!
意外だったけど、良かった。
光源氏の孫(?)の代のお話で・・・
顔までは良く見えないから、服の色が変わってしまったり、名前の呼び方が色々だったりで
途中、誰が誰やら混乱したりもしたけれど、
男役の役者さんたちに見惚れてしまいました。
これは、はまる人の気持ちがわかる。
劇団四季は好きで、何度か見に行っていますが、
舞台の作り方とか、転換とか、
宝塚の方が上かも・・・(演目にもよると思うけど)
なんて思ったりも。
また機会があったら行きたいな。
東京宝塚劇場にて、はじめての宝塚☆
学生時代、周囲には宝塚好きな子がいっぱいいたのに
何故か今まで縁が無く。
今回、友人からのお誘いがあって、ありがたく同行することになりました。
月組公演の 源氏物語千年紀頌 『夢の浮橋』
ファナティックショー 『Apasionado!!』
宝塚っていうとロミオとジュリエットみたいな時代の衣装や雰囲気を思いがちだけど、
なんと、和装!!
意外だったけど、良かった。
光源氏の孫(?)の代のお話で・・・
顔までは良く見えないから、服の色が変わってしまったり、名前の呼び方が色々だったりで
途中、誰が誰やら混乱したりもしたけれど、
男役の役者さんたちに見惚れてしまいました。
これは、はまる人の気持ちがわかる。
劇団四季は好きで、何度か見に行っていますが、
舞台の作り方とか、転換とか、
宝塚の方が上かも・・・(演目にもよると思うけど)
なんて思ったりも。
また機会があったら行きたいな。
■
[PR]
▲
by kuw_buw
| 2009-01-20 00:07
| □日々の記録
久々の読書記録。
本棚から背表紙をたどり、内容がパッと浮かばない本を手に取った次第。
私には、この題名と内容がうまく頭の中で結び付かないらしく、
この本を手に取る度に、
スキージャンプ競技をめぐる話、と言う事を思い出せない…。
鳥人=ジャンプがイメージ出来ないんだろうな。
もちろん、少し読めば、あぁそうだった、ジャンプだった。
と、思うわけだけど。
細部についてはいつもの通り忘れているから、
再びストーリーを楽しめる。
記憶力の悪さも時には好都合です☆
この手の東野作品は好き。ジャンプ競技なんて、オリンピックの時にしか注目を浴びないけれど、
その世界を描きつつ、物語はいくつもの視点で進んでいく。
『犯人』は早い段階で明かされて、しかも逮捕されてしまう。
なのに、それから先が面白いなんて、何てよくできた作品なんだろう。
最後に、あっけなく真相が明かされて、口をポカーンと開けてしまうような結末なのに、
すっかり忘れてて再び口をポカーンと開けている自分に笑っちゃった…。
また数年後に読みたいな。
本棚から背表紙をたどり、内容がパッと浮かばない本を手に取った次第。
私には、この題名と内容がうまく頭の中で結び付かないらしく、
この本を手に取る度に、
スキージャンプ競技をめぐる話、と言う事を思い出せない…。
鳥人=ジャンプがイメージ出来ないんだろうな。
もちろん、少し読めば、あぁそうだった、ジャンプだった。
と、思うわけだけど。
細部についてはいつもの通り忘れているから、
再びストーリーを楽しめる。
記憶力の悪さも時には好都合です☆
この手の東野作品は好き。ジャンプ競技なんて、オリンピックの時にしか注目を浴びないけれど、
その世界を描きつつ、物語はいくつもの視点で進んでいく。
『犯人』は早い段階で明かされて、しかも逮捕されてしまう。
なのに、それから先が面白いなんて、何てよくできた作品なんだろう。
最後に、あっけなく真相が明かされて、口をポカーンと開けてしまうような結末なのに、
すっかり忘れてて再び口をポカーンと開けている自分に笑っちゃった…。
また数年後に読みたいな。
■
[PR]
▲
by kuw_buw
| 2009-01-15 21:05
| ■BOOKS
今回の年末年始休暇は、27日(土)~4日(日)までの9連休を取得。
27日(土) buwも休み。
私へのプレゼント(クリスマスとかもろもろの)を探しにデパートへ。
実家へのお年賀などを購入。
28日(日) buwは出勤。
昨日見つけたコートをお取り寄せした為、再びデパートへ。
年賀状のデザイン作成。
29日(月) buwは出勤。
年賀状を完全作成。(⇒このスケジュールでも1日に届いた。)
大掃除を開始。
会社メンバーとのミニ忘年会へ。
30日(火) buwも休み。(~3日まで)
大掃除、年末年始用食材の買い出し。
大掃除着手。
buwは忘年会へ。
31日(水) 大掃除。
天ぷら&ざる蕎麦のご飯。
お節料理作成(里芋煮、椎茸煮、大豆煮、角煮、酢ハス)
1日(木) buw実家へ。
2日(金) kuw実家へ。
3日(土) kuw母方祖母家へ。
帰りに横浜にてセールを覗く。
4日(日) buw出勤。
一日家で過ごす。
メモ
実家へは和楽紅屋のお菓子を。なかなか好評。
yuusukeにはブロックのようなおもちゃを。
従妹へは最後のお年玉。
祖母家へは菓子折りとbuw家の野菜類を。
27日(土) buwも休み。
私へのプレゼント(クリスマスとかもろもろの)を探しにデパートへ。
実家へのお年賀などを購入。
28日(日) buwは出勤。
昨日見つけたコートをお取り寄せした為、再びデパートへ。
年賀状のデザイン作成。
29日(月) buwは出勤。
年賀状を完全作成。(⇒このスケジュールでも1日に届いた。)
大掃除を開始。
会社メンバーとのミニ忘年会へ。
30日(火) buwも休み。(~3日まで)
大掃除、年末年始用食材の買い出し。
大掃除着手。
buwは忘年会へ。
31日(水) 大掃除。
天ぷら&ざる蕎麦のご飯。
お節料理作成(里芋煮、椎茸煮、大豆煮、角煮、酢ハス)
1日(木) buw実家へ。
2日(金) kuw実家へ。
3日(土) kuw母方祖母家へ。
帰りに横浜にてセールを覗く。
4日(日) buw出勤。
一日家で過ごす。
メモ
実家へは和楽紅屋のお菓子を。なかなか好評。
yuusukeにはブロックのようなおもちゃを。
従妹へは最後のお年玉。
祖母家へは菓子折りとbuw家の野菜類を。
■
[PR]
▲
by kuw_buw
| 2009-01-07 01:43
| □日々の記録
あっという間に2009年になりました。
心の底から、そう思っています。
2008という数字に、まだまだ新鮮さを感じている私。
会社勤めと言う手段で、社会に接しているのにこの有様。
幼い頃。
習っていた剣道に行きたくなくて、週半ばに設定されていたその練習を、
うっかり・・・を装ってサボっていました。
「あ、今日剣道だった!!忘れてた~」
頃合を見計らって言う私も私ですが、
おもしろい位の高確率で気が付かない母を馬鹿にしていました。
が。
主婦をしていたら、曜日感覚がなくなっても仕方ないのかも。
なんて事を思い返してみました。
2009年こそは、
あっという間に終わらないように、じっくり大切に過ごしたいと思います。
どうやったら・・・
ソレを考えるだけで終わってしまいそうでコワイ。
心の底から、そう思っています。
2008という数字に、まだまだ新鮮さを感じている私。
会社勤めと言う手段で、社会に接しているのにこの有様。
幼い頃。
習っていた剣道に行きたくなくて、週半ばに設定されていたその練習を、
うっかり・・・を装ってサボっていました。
「あ、今日剣道だった!!忘れてた~」
頃合を見計らって言う私も私ですが、
おもしろい位の高確率で気が付かない母を馬鹿にしていました。
が。
主婦をしていたら、曜日感覚がなくなっても仕方ないのかも。
なんて事を思い返してみました。
2009年こそは、
あっという間に終わらないように、じっくり大切に過ごしたいと思います。
どうやったら・・・
ソレを考えるだけで終わってしまいそうでコワイ。
■
[PR]
▲
by kuw_buw
| 2009-01-07 01:30
| □日々の記録
1